松江塾ママotumico45の日記

松江塾の事 思いついた事 思い出した事 気ままに書いています。

【なぜ真島先生の授業が面白いのか? もうイヤー!貼り付けられない( ; ; )癇癪BBA罪子】

 

 

真島先生の号令に乗り遅れました

(>人<;)

 

 

真島先生にお伝えできれば良いので

今更ながら書かせていただきますm(_ _)m

 

 

 

真島先生の授業が何故面白いのか

 

 

一言でまとめるなら 

 

安心感

もっと大きく書きたい_φ(・_・

 

 

 

 

他のブロガーさんも書いていたかもしれませんが、(体調不良で拝読できてません(*_*)

 

以下は私の感想です。

 

 

 

・嘘がない

・遠慮がない

・贔屓がない

・経験から基づく考察を子どもたちに分かりやすく話してくれる

・ふんだんなエンタメ要素

・聞き取りやすい

・空気のコントロール

 

 

 

様々な要素が厚く重なり

 

『安心して楽しめる授業』

 

と受け止めるんじゃないかと感じています。

 

 

 

 

 

米美が中受塾に通っていた時、コロナ禍により

オンライン授業に切り替わりました。

 

大手塾では真っ先にオンラインに切り替えてくれたので 当時大変ありがたく思っていました。

 

 

コロナがだいぶ落ち着いてきた頃、

ある先生がマイクをオフにして

対面で授業を受けている子たちに

 

 

『zoomで受けてる奴らは逃げてる。おまえらは絶対逃げるなよ!』

 

 

と言ったそうです。(当時小6米美,談)

 

 

そんな先生(先生とも呼びたくない)の授業は

 

書きたいこと盛りだくさんだけど

 

書くと長くなるので割愛。

 

 

こんな人に安心して預けられないし、

 

クソつまんねぇわ。

 

 

こちら一言ですみません。省略。

 

 

 

子どもって大人を良く見ているから

 

先生が本気かどうかは瞬時に感じる子もいる。

 

先生のその場しのぎの雑な授業や

 

対面授業時とは違うzoom授業の取り繕い方に対する嫌悪感

 

そこから大人の本音と建前を知り

 

先生の表裏を見抜きシャットアウトする。

 

 

なんかあの先生好きじゃない。

 

 

一度でも子どもがそう感じたら

どんなにふざけて盛り上げようとしても

 

 

なんか面白くない。

 

 

授業をコントロールできていない。

頑張ってるけどなんか面白くないんですぅ。

すぅ。

すぅ。

 

 

 

真島先生の経験やお考えを

 

子ども達に伝えるお話は

 

各学年に合わせて分かりやすく噛み砕かれ

 

ゆっくりハッキリと

 

脳内に送り届けられるので

 

子どもたちの頭に残りやすく、

そうか_φ(・_・と腑に落ちるのかな?

と思っています。

 

マスク越しでも分かりやすくて有難いです。

 

 

 

授業は嘘も遠慮も贔屓も一切ないので

 

(親が見ていようと見てなかろうとズバッと注意する。

ブログでも『合わない人は辞めてもらって結構』って仰ってますし。

 

〇〇な子だから…と特別扱いしない。)

 

安心して授業を受けられる。見ていられる。

 

 

 

安心して見ていられる…って

 

往年のドリフ大爆笑のような。

 

爺ちゃんば婆ちゃんお孫さん、

揃ったところで始めるの?o(^▽^)o

 

 

 

真島先生、小4のアルファベット小文字の授業で

 

時々激しすぎて見切れてましたね(笑)

 

でも脱線し過ぎず、空気をコントロールしてくれるから

 

安心して騒げる。

 

 

 

 

 

 

真島先生が何を話すのか

 

今日はどんな授業なのか

 

ホワイトボードに何が書かれるか

 

ワクワクしながら授業を待てる、

受けられる環境って

 

 

真島先生への信頼の厚さで成り立っているのではないでしょうか。

 

 

授業内容の濃さ、話術もさることながら

 

 

信頼の分厚さのお陰で

 

安心して

 

前のめりで(親も)

楽しく授業を受けられるんです。

\\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

 

うまく答えられてるかなぁ(⌒-⌒; )不安。

 

 

 

真島先生の記事を貼り付けられず

言及ってやつができなくて(@_@)すみません。

 

 

 

もうやだー。

 

 

体調回復次第

通常運転に戻ります\\\\٩( 'ω' )و ////