松江塾ママotumico45の日記

松江塾の事 思いついた事 思い出した事 気ままに書いています。

【秋を楽しんできた】秩父にレッツゴー!熊に遭遇しませんように!

 

 

お天気も良いし、麺介からリクエストがあった

秩父に行ってきました!

 

 

 

至る所にダルマさんが😂

f:id:otumico45:20251106223909j:image

 

秩父神社⛩️
f:id:otumico45:20251106223903j:image

 

なんだか御利益がある500円の湧水。

鉄の味がする。って言ってたな💦f:id:otumico45:20251106223915j:image

 

紅葉はもう一息🍁
f:id:otumico45:20251106230930j:image

 

趣のある建物。川越とはちょっと違うけど懐かしの佇まい。
f:id:otumico45:20251106223919j:image
f:id:otumico45:20251106223941j:image

 

手前が並盛。奥が特盛の味噌豚丼
f:id:otumico45:20251106223934j:image

 

鹿肉と迷ったけど、猪と目が合ったので猪肉に!


f:id:otumico45:20251106223922j:image

初めての猪肉!味付けはしっかり濃いめで美味しい。でも噛めば噛むほど猪感が…。獣感?
f:id:otumico45:20251106223912j:image

 

ばえるたい焼き。その場で焼いてくれるからめちゃ並ぶ。

若い女子が沢山並んでいてたい焼きと写真撮影していたから 麺介もやってみた。
f:id:otumico45:20251106223928j:image

 

 

 

銭神様がいらっしゃる聖神社へ思い付きで行ってみたら 年に8回あるお祭りの最中で運が良かった!

地域の方々が受け継いでいるお祭りみたい。

駐車場も並ぶけどタイミング良くすぐに入れました!

 

 

御賽銭箱の隣に打ち出の小槌があったので

お願いしながら振ってきました🙏

(頼む🙏銭神様、銭を!)
f:id:otumico45:20251106223938j:image

長い時間、お囃子と獅子舞の舞を楽しみました。

解説付きだからずっと見ちゃう。
f:id:otumico45:20251106223931j:image


f:id:otumico45:20251106224659j:image

和銅開珎のお守りを購入しました。

御利益ありますように🙏

f:id:otumico45:20251106223900j:image

 

 

久しぶりに日常から離れて

沢山歩いて 美味しい空気をたっぷり吸って

珍しいものを食べて リフレッシュできました😊

 

 

今度は何処に行きましょうか?

 

 

【Sさんからのメッセージ】小6生に向けて。ジーンとしました。

 

文系授業後に

 

『今日の3語(国語ペナの事)は6年生向けの内容だった。中学生にもうすぐなるからだと思う。』

 

と麺介。

 

 

 

 

 

 

ヘェ〜、どんな問題だったのかな?🤔

 

 

 

真島先生のブログに

 

S氏からの出題と書かれていたので

 

 

 

授業を終えた麺介に

『語彙を当てはめて読んでみて〜』とリクエストしました。

 

 

 

 

 

 

聞き終えて一言感想。

 

 

 

 

私、

感動しました✨

 

 

なんて素敵な問題✨

 

 

問題…ではなくて麺介に向けて

S先輩からのエールです✨

 

 

 

実体験を元にしているのかな?

 

 

S先輩から6年生へのエール。

 

 

粋だなぁ〜

 

 

 

Sさんファンの麺介の部屋に貼っておこう😊

 

 

 

 

問題は出せないけど

Sさんを知っている(お会いした事が無い、私もただのイチファンですが)為か、凄く感動したので記事にしました😊

 

 

読んでくださった6年生以外の保護者の皆様、

匂わせですいません💦

 

【川越祭り】嬉しいような、寂しいような。段々と手が離れていくなぁ。

f:id:otumico45:20251018163604j:image

 

 

 

暑くもなく寒くもなく

 

お祭り日和🪅

 

 

 

 

お手洗い事情を

どうにかしていただきたいな〜😭

 

 

お祭り会館で🚻30分近く並ぶ😭

こんなに並ぶと思わなかったな😭

 

 

多目的トイレも健常者の方が並んでいて

車椅子の方が遥か彼方にいらして😭

 

仮説トイレを増やす等、対策して欲しいです。

 

 

 

………

 

 

麺介がお友達と川越祭りデビューしました🎉

 

 

男女2対2で行くって言っていたので

こっそり位置情報を確認して見に行くと…

 

 

ブルデート…

 

 

かと思いきや

 

 

女子3人いる!

男の子が1人じゃ気まずいから

麺介が人数合わせで呼ばれたのではないか(笑)

 

 

でも学校の話しを沢山したり

川越祭りで学校の友達と偶然会ったり

(6年生だと子どもだけで祭りに行かせるんですね!by昭和女子)

 

 

 

超楽しかった!と喜んでいたので

行かせようか迷いに迷いましたが、思い切って行かせて良かったです😊

 

 

来年の川越祭りが楽しみだね〜❣️

 

 

 

私の膀胱も30分オーバーに耐えられるように鍛えなきゃな🙂‍↕️

 

 

【雨ニモマケズ風ニモマケズ】この歳になってしみじみ『いいな🙂‍↕️』って思った。宮澤賢治に救われる。

 

なかなかブログを書けなくて

久しぶりに覗いたら 

私のブログの注目記事トップにある 

こちら↓

 

 

 

 

我が家は突出した何かを持っていないごくごく平凡な家族です。

 

親も子も選抜メンバーを決めない松江塾で頑張っている。

(私はたいして頑張っていない💦)

 

 

 

選抜メンバーを決める団体や選抜のみ方が

子どもが伸びる、子どもの性に合っている家庭もあり、

 

 

 

家庭の教育方針、考え方で

沢山ある道の1つを選ぶ理由は人それぞれ。

 

 

 

麺介のスポ少は後半、ちょっと違ったな〜と感じてますが、前半は大変お世話になり 

 

親子共に楽しかった事も嬉しかった事もあったし、

麺介本人が前向きに取り組んだり、足踏みしたり、後ろ向きになったり 様々悩みを抱えて

家族で沢山話をしました。

 

 

NO少年団!のママ友もいますが

スポ少の良い面も悪い面も見る事が出来て

親も学びとなりました。感謝です🥲

 

 

スポ少では集団の中にいる麺介を良く観察できました。

 

集団の中でどう身を振るのかを見たかったので これが彼のベースであるなら麺介は大丈夫だろうな、と少し安心しました。

 

 

 

 

子育てに正解なんて無くて

誰が正しいなんて無い。

 

 

各家庭、子育ての核があり

誰よりも我が子を大事に育てている。

 

 

家族仲良く元気に過ごせる事がまず大事で

当たり前だけど忘れがちになってしまう。

 

 

そうだ、そうだ!と親単科で思い出させてもらいました。

 

 

 

【ほどほどのほどはいかほどか】コミュニケーション不足からのすれ違い夫婦。胃袋編。⚠️続編はありません。

 

 

あなたの言うほどほどと

 

私の思うほどほどは

 

 

ほどほどの量が全く違う。

 

 

 

 

 

お互いのほどほどはどれくらいの量なのか

 

 

私の思うほどほどはこれくらい

あなたの思うほどほどはこれくらいなのね

 

 

って確認しないと

 

 

 

後でこんなはずじゃなかったってなるんじゃない?

 

 

 

 

面倒くさがらず相手に伝わるように話さないとね。

 

 

 

 

 

f:id:otumico45:20251003112544j:image

 

 

 

ここんところ忙しい私に気遣い、

夕食後の片付けを楽にしてあげる!と

張り切って作ってくれた

夫特製日曜日の夜弁当🍱

 

 

 

(片付けをしてくれても良いんだぞ、夫!)

 

 

 

 

 

私は腎臓の数値が悪いから

タンパク質はほどほどに って言ったのに。

(タンパク質を抑えるようにお医者さんに言われてます。)

 

 

 

 

ほぼタンパク質。

ほぼほぼタンパク質。

 

 

 

 

お弁当の中身って注文しにくいのよね。

 

 

 

一品ガッツリタンパク質で残りは野菜‼️

って言えば良かったかな。

反省(⌒-⌒; )

 

 

 

でも洗い物が無くて助かりました!

味噌汁まで紙コップで(笑)

 

 

 

美味しかったよー

また頼んます🙏

 

 

 

夫、ありがとう😊

 

 

 

【小5vs小6バトルテスト9/16】麺介兄さん、なかなかやるじゃないの。 いやいや、街角…。お手本見てないわけ?

 

昨日が祝日だったので小6の授業がお休み。

 

 

今日の夕方、

麺介が習い事に行っている間に届いたバトルテストPDF。

 

 

印刷はしておき

 

 

習い事の帰り道、麺介にバトルテストが届いた事を伝えました。

 

 

『風呂上がったらやるよ!すぐ終わるし!』

 

 

ほんとに5分くらいで終わりました。

 

 

 

 

 

 

結果…

 

 

 

90点!

 

 

惜しいっ。😭

 

 

なんでこんな間違い😑っていうミスだけど

 

理屈は分かって解いていました。

 

 

 

私が返ってきた答案用紙を見て

 

『このbeは疑問文でも前に出さないのは何で?』

 

と聞くと

 

『英語は〇〇〇〇だから このbeはここに置くんだよ。って真島先生に教わったよ!』と

 

 

昨年度より理解度がハッキリ、クリアになっていて何でこうなるのか、本人が口に出せるくらいに馴染んでいるのが分かりました。

 

なんでこうなのか?私にも分かるように説明できて 

 

『なるほど!え〜凄い!良く先生の話聞いてるね!』

と大袈裟なくらいに褒めました。

 

 

 

1年前とは比べものにならないくらい言語化レベルも成長し、ここまでの授業の和文英訳を

かなり理解しているな、と。

 

 

 

5年生の生徒さんや親御さん、

焦らずじっくりもう1年最初から始められます。

 

 

麺介ももう1年、ハイスピードですが

最初からスタートできます。

 

 

 

 

昨年は(5年)後半の授業が駆け足であっという間に過ぎ去ってしまった感じがして 

今ひとつ頭に入ってないようだったので

 

これからの授業で染み込ませられるよう

 

頑張ってもらいます😊

 

 

 

ホッとするのはまだ早いけど…

ボロボロじゃなくて良かったわ〜☺️

 

 

 

 

⇩⇩⇩

センスの問題より何より…

ツッコミどころ満載の力作。

 

丁寧に書こうとしているのは伝わるが。

上手い下手より正しい字を書け‼️💢

 

アルファベットも雑に書いている時はめちゃくちゃ怒りますよ、私っ( ̄^ ̄)

 

 

f:id:otumico45:20250916225412j:image

 

ため息を吐きながら

漢検一級の読み方に出てきそうだね…』

と米美。

 

小6 ちっさっ。

 

 

 

 

これでも成長は垣間見られます。

笑って済ませられる事は笑って済まそう♫

 

 

【2025夏休みもうすぐ終わる】夏期講習お疲れ様でした!夏休み、お疲れ様でした!

 

勝手に1カ月ブログをお休みしました💦

 

 

なんとなく、我が子2人が親にくっついてくれる最後の夏かな?と思って

ブログをお休みしちゃいました(⌒-⌒; )

 

(更新がそもそも少ないくせに偉そうにすいません🙏)

 

 

 

夏休み入ってすぐ 夫の母が急死して…

 

麺介は合宿がいくつかあり…

疲れから風邪なのか流行りの物なのか

猛烈な咳が止まず、麺介人生初の吸入をし…

 

米美もなんやかんや行事があって

ストレスなのか発疹が出てしまったり…

 

私も単発勤務で無給で働かされ

メンタルをやられたり…

 

 

元々ブログは休もうと思っていたけど

それどころではなかったな(´Д` )ってのもあります。

 

 

 

アラフィフ、目には見えない抗えないものが

常にすぐ側にありますわ(゚ω゚)

若いって素晴らしい✨

 

 

夫は何も変わらず、元気いっぱい。

お母さんが亡くなっても 何も変わらない。

加藤ローサさんぽいですか?笑)

 

喪主の挨拶をしている夫を見た親戚のおばちゃんは

『〇〇ちゃん、あんた大人になったね〜

 ちゃんとしたおじさんになったじゃん。』と

 

夫の幼少期を知ってるおばさんからすると

見た目は勿論、当時は想像出来なかったくらい

随分しっかりした大人に変わったそうです。😊

 

 

夫、無呼吸の結果が出てまして。

spO2?70%代ってイケナイ数値じゃないのかな?

定期的に止まってるよね、呼吸(笑)

まだ説明を詳しく読んでないけどさ。

痩せたら?って話だけどな。

 

 

 

 

母の皆さま、夏休みお疲れ様でした。

 

看病やら荷造り、プリントアウトに明け暮れた夏。

疲れたよぅ。

自分のケアもしたい。

 

 


f:id:otumico45:20250830084422j:image

f:id:otumico45:20250830084625j:image

f:id:otumico45:20250830084621j:image

初めての水上公園!

お友達4人とはしゃぎ回ってきました😉

ザ・夏休みの子ども達!楽しそうだったな〜

 

今年もカブトムシが家の前に落ちてました笑

毎年落ちてるんです。

今年はオス〜  自然に返してあげました。

 

麺介の合宿に帯同した際に入ったお寿司屋さんで

大将が『お待たせしてすいません🙏』と渡してくれたミニミニ寿司♡  粋だね😊

納豆巻きが標準サイズ。

 

 

f:id:otumico45:20250830085138j:image

罪子、1学期終業式の日に登校班に付き添い、

旗当番中にパシャり。

朝から暑いのよ。日傘男子です。

 

以前は危ないからとか管理出来ないからとか

日傘禁止って言われていたけど

そんな事言ってられないくらい朝から暑い。

 

 

こりゃ、2学期旗当番も激務ですな☀️